受験のカリキュラムは膨大です。
学校から帰ってきてからの限られた時間でこなしていくには、きちんとした日々のスケジュールが必須です。
時間の感覚が、それほどない小学生の子どもに、すべてのスケジュール管理をさせるのは、まだまだ無理。
そこには、親のサポートが求められます。
ただ、すべてのスケジュールを親が決めて、子どもに押しつけるだけでは、
いつまでたっても”親のための勉強”から抜け出せません。
本来、子どもの持っている力を、100%発揮させるためにも、
受け身の勉強を”自分からする勉強”に変えていきましょう。
スケジュール管理に、子どもの意見を取り入れてみるのです。
「次のテストまでに、やらなくてはいけないことって、どんなこと?」
この記事へのコメントはありません。